Score900 day3
- You
- 2016年4月14日
- 読了時間: 2分
今日久しぶりにTOEICを本番と同じ時間で解いてみました!
「あかん、これ精神的にやられるやつや、、、、」とか思いながら解いていました笑
予想スコアでは700ー800だそうです。
正直なところ、思っていたよりも鈍っていない。
ただ一つわかったことは、英語はやはり勉強というよりはスポーツに似ているということ。
私の点数も見事にリスニングが崩壊しておりました泣(TOEICにはリスニングセクションとリーディングセクションがあります。詳しくは公式サイトで。)
リスニングは毎日やらなきゃだめだし、4年もブランクがあれば聞き取れなくなるということを体験できました。
頑張って勉強します、、、、、笑
さて、ここからは復習方法についてです。
私の場合、リスニングの復習はスクリプト(英語を文字に起こしたもの)を見ながら
もう一度同じものを聞きます。
すると、全く聞き取れなかったもの、文字を見ればわかったものに分けることができます。
全く聞き取れなかった単語や表現は覚え、次につなげてください。(ノートなどを作ってみるのもあり)
文字を見ればわかったものは、その単語や表現の発音の仕方を間違ってる可能性があります。なので正しい発音方法を復習し、完璧に発音できるように繰り返し復習します。
その後、シャドーイングを行い、聞こえなかった音を耳に定着させていきます。
リーディングについては単語や表現を覚えることをメインに取り組みます。
また、ここでも音読しながら取り組むことでリスニング対策もできますし、覚えやすいという相乗効果も狙うようにしています。
機会があれば、私の単語ノートも紹介できればと思っています。
今週は予定どおり単語帳1週(大体4時間で1周することができました。)とテストを行うことができました。
金土日とあるので、復習と単語帳2周を終わらせることを目標に取り組みたいと思います。
質問があれば、コメントかお問い合わせまで、、、、
最新記事
すべて表示2017年5月21日をもちまして、当ホームページは終了いたしました。 引き続き、公式ホームページは運営しておりますので、どうぞそちらの方をご利用ください。 1年間ありがとうございました。
少し遅いですが、明けましておめでとうございます! 今年も頑張っていきましょう! さて、年が明け受験生はもう試験直前ですね。志望校合格に向けて着実に勉強できていますか? 受験生じゃない人もそろそろ正月ボケから覚めてくださいね笑...
みなさまご無沙汰しております。こちらのブログ更新は久々ですね。 なぜかと言いますと、勉強ではない方のHP(ちーむ武庫之荘)での活動を積極的に行なっておりました。すみません。 今日のブログのテーマは、『中高生が勉強しておいた方がいい教科』です。...
Comments