検索
理系大学生が英検を受けてみる⑤
- TKD
- 2016年4月21日
- 読了時間: 1分
皆さんこんにちは!
お久しぶりです。やや更新の期間が開いてしまいました。
さてこの度参考書を買ってきました!

第一章 語彙・文法問題
第二章 英作文(語句整序)
第三章 長文読解(語句空所補充)
第四章 長文読解(内容一致選択)
第五章 リスニング
第六章 面接テスト(2次試験)
長文読解のみの参考書は置いてなかったので、2次試験の対策もできるオールインワンのこの1冊にしてみました。内容は、本番の試験と同じ形式の問題が同じ順番で出てくる感じです。詳細な解説もついてあるので使いやすい1冊だと思います。
実は、もう第一章は終わらせました。忘れている単語や文法がまだまだ多いことを痛感しています。
今後としては継続して一章の内容も復習しつつ第二章に進んでいこうと思います!
最新記事
すべて表示さて、前回の記事では英単語の覚え方を具体的に説明しました。 その際、英単語と日本語訳を10秒程度目で追うと同時に声に出そうと言いましたね。 声に出す意味は、音として自分で発声し、その音を耳から脳へと吸収することで、覚えやすさ=効率が上がることです。...
Comments