社会人からのやり直し英語
- You
- 2016年5月17日
- 読了時間: 3分
〜はじめに〜
社会人から英語をやりたくなった、またやらなければならなくなったという方多いですよね。実際私の周りのたくさんの方が「英語をしたいけど、一人じゃちょっと・・・」と相談されてきます。前回このブログ内でHow to study Englishという記事を書かせてもらいましたが、今日からその記事と統合して新しく英語の習得方法を書いていければと思っております。(コメントを頂ければ私のモチベーションも上がりますのでよろしくお願いします。)
まず今回のテーマは「自分を知り、スタートを切る」です。
Point1 自分を知る
みなさんまず思い出してください。一体いつから自分は英語が嫌いになったのかを。そしていつから英語がわからなくなったのかを。ほとんどの人が中学生で初めて英語に触れるはずですよね。では思い出すために一つ小テストをしましょう。(ペンと紙を準備してください。)
1、アルファベットを何も見ずに書く。
2、おはよう、こんにちはを英語で書く。
3、これは本です。これは本ですか?これは本ではない。を英語で書く。
4、writeの過去形は?また過去分詞は?
5、私は野球がしたい。を英語で書く。
6、三単現が何か説明できる。
※答えはこの記事の最後に載せておきます。
どうですか?全てスラスラと答えられましたか?これ全て中学校の範囲なんです。これが分からないという方、考えなければできなかったという方はまず簡単な問題集から始めましょう。中学校のものが完璧にできるという方は、関係代名詞や比較といった項目についても説明ができるかどうかを基準に自分のレベルを判断してください。中学校の英語であればほぼ完璧だという方は発音練習を行ってください。
Point2 スタートを切る

Amazonで調べると上のようなものがたくさん出てきます。好きなものを購入してやってみてください。隙間時間を見つけられれば1日30分〜1時間で1週間ほどでできると思います。また時間がないという方は土日に集中して解いてください。短期間で終わらせることがポイントです。
また同時進行で発音練習にも取り組んでください。以前のブログ記事でやり方は具体的に説明しましたので参考までにテキストをAmazonで調べましたのでそちらのスクリーンショットを貼っておきます。

できればDVD付きの物を選ぶ方がいいですよ。口の形や口の中(歯と下の位置など)を注意してください
〜約束〜
社会人の方の場合、学生とは違い時間に余裕があまりないと思います。しかし今年こそはと思ったその決意を忘れず英語と向き合って欲しいんです。このブログを読むだけでは英語を使えるようにはなりません。しかしこのブログを一つの指針にして取り組んでいただければ必ず成果になるように私も真剣に書かせていただきます。ですので、スタートを切ったという方は、挫折しないことを自分自身と約束してください。
【答え】
1、ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
2、Good morning. Hello.
3、This is a book./Is this a book?/This is not a book.(isn'tでも可)
4、過去形wrote 過去分詞written
5、I want to play baseball.
6、三単現とは三人称(I,You以外)単数(一人、一つという意味)現在形のこと。
最新記事
すべて表示さて、前回の記事では英単語の覚え方を具体的に説明しました。 その際、英単語と日本語訳を10秒程度目で追うと同時に声に出そうと言いましたね。 声に出す意味は、音として自分で発声し、その音を耳から脳へと吸収することで、覚えやすさ=効率が上がることです。...
Comments