社会人からのやり直し英語2
- You
- 2016年5月23日
- 読了時間: 2分
みなさんいかがお過ごしでしょうか?前回のブログで紹介した中学生の基礎英語はもう終わりましたか?このブログを見ながら練習すれば必ず英語を使えるようになる、そんな記事を更新できればなと思っております。見てくださる皆様の英語力が向上することを心から願っております。それでは今日のテーマに行きましょう。
今日のテーマはリスニングです。
Point1 英語のシャワーは意味がない!?
英語を聞き流すだけで話せる!こんなありふれた宣伝文句の教材が巷には溢れています笑
騙されてはいけませんよ笑
それは無理です。
しかし私も過激なことを言うつもりはありません。あくまで初心者の方に英語のシャワーはあまり効果が期待できないということです。ではどうすればいいのでしょうか?
何を言っているのかをわかりながら聞く。
これだけです。
例えば、日本語の歌でも聞き取りにくい歌ってありますよね?そういう時あなたはどうしますか?歌詞を見ますよね。英語のリスニングにも歌詞が存在します。スクリプトというものです。
このスクリプトと呼ばれるものは音声を文字にしたもので、リスニング練習には欠かせないものです。これを見ながら聞いてみてください。格段に理解が深まるはずです。
Point2 あなたは英語に囲まれている
日本にいても英語には触れられない。だから留学するんだ。
そんなことありませんよ。なぜならばインターネットで24時間どこでも世界とつながっているからです。例えばYoutubeで 英語 リスニング と検索してみてください。膨大な数の
動画が溢れています。例えば、、、
この方。そうハリーポッターで有名なエマ・ワトソンさんです。動画の下の方に字幕も出てきます。他にもたくさんの動画がありました。
このようにあなたの意識一つで世界とつながることができるんです。ぜひ活用してください。
具体的にはどうすればいいの?
それでは、上記2つのことを合わせたリスニング練習方法をお教えいたします。苦痛になってはいけませんので、初めての方は1日15分〜30分で構いません。
1、音源とスクリプトを用意する。
2、スクリプトの単語1つ1つの発音を確認する。
3、実際にスクリプトを見ながら聴いてみる。
4、単語と単語のつながっているところに印をつける。
5、もう一度聴いてみる。
6、口を動かしながら聴いてみる。(発生できればしてみてもいい)
7、実際に発音してみる。
以下5〜7の繰り返し。
です。一度やってみてください。このやり方の動画を近日中に作成しますので、気になる方は我々のYOUTUBEチャンネルまで!
最新記事
すべて表示さて、前回の記事では英単語の覚え方を具体的に説明しました。 その際、英単語と日本語訳を10秒程度目で追うと同時に声に出そうと言いましたね。 声に出す意味は、音として自分で発声し、その音を耳から脳へと吸収することで、覚えやすさ=効率が上がることです。...
Comments