検索
理系大学生が英検を受けてみる⑩
- TKD
- 2016年7月4日
- 読了時間: 1分
みなさん、こんにちは!
じめじめとした日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、この度英検2級の1次試験に合格しました!
みなさんの前で恥をかかないで済んでほっとしているのはここだけの話です笑
ただですね、、、
いつまでもほっとはしていられないんです。
スピーキングの試験が今週末に迫っているのです。
読み・書きは大学受験のときにつめこみましたからなんとかなりましたが、話すとなるとちょっと事情が違います。不安な点は2点。
①正しく発音できない
②頭の中で英文を作れない
発音に関しては、わが校のYou先生の熱血指導と”iphoneのsiri”を使って練習中です。
特にrightとlightを正しくsiriに認識してもらうのには苦労しています。
とにかく"r"の発音が難しいんです。
ただ、練習を始めて1週間ですが少しずつ正しい英語っぽくなってきました!
試験まで1週間を切っていますがみなさんにいい報告ができるように頑張ります!
〜ECCベストワン武庫之荘駅前校〜
電話:06−6432−1440
アクセス:阪急武庫之荘駅南口から歩いて2分、TSUTAYAさんの入っているビル3階奥
YouTubeチャンネル:MukoTV
最新記事
すべて表示さて、前回の記事では英単語の覚え方を具体的に説明しました。 その際、英単語と日本語訳を10秒程度目で追うと同時に声に出そうと言いましたね。 声に出す意味は、音として自分で発声し、その音を耳から脳へと吸収することで、覚えやすさ=効率が上がることです。...
Comentarios